今日で6月も終わり。
今年一年の半分が終わっちゃったという事です。
そんな6月は全然ブログをUPすることもできず・・・
忙しくなるということは分かっていたんだけど。
6月私は何をしていたかというと
11日から九州へほぼ一人旅。
九州から帰ってきて4日後には茨城への出張。
その後は仕事もバタバタ、気温も上昇で
完全にバテております。
そんな九州旅行のお話を。
12日の小倉でのスタレビライブが一番の目的だったわけですが、
せっかくの九州なので前乗りしちゃえ~っと
別行動で一人福岡へ。
朝6時には家を出て
新幹線でびゅーんと博多。
福岡での一番の目的は神社仏閣巡り
まずは太宰府へ。
地下鉄・西鉄の乗り継ぎもスムーズにいって
11時過ぎには太宰府に到着していました。
まずはちょっと楽しみにしていた竈門神社。
太宰府駅を出ると目の前に竈門神社行きのバスが・・・
太宰府コミュニティーバス「まほろば号」
(どこでも100円で乗れちゃうというとても便利なバス)
これを逃すと30分近くバスが来ない。
でも信号は赤。
これを待っていたらバスは行ってしまうかも。
ということで
横断歩道まで行かずに道路を横切り(良い子はマネしちゃいけません)
バスに飛び乗りました。
竈門神社は宝満山のふもとにあります。
宝満山への登山をすると山頂(?)にもお参りするところがあるんだと
参拝客の方が言ってました。
縁結びにもご利益があるらしく
若い女性もちらほら。
太宰府駅に帰ってきたころには
雨も本格的に。
天気予報も悪かったしなぁ・・・
参道の梅ケ枝餅に興味を持ちながら
まずは参拝ということで本殿へ。
お天気の影響もあるのか
受験シーズンでもないし
参拝客は少なめでした。
「日々これ勉強」ということで
学業祈願のお参りしてきました。
ご朱印をいただいたときに
「へぇ、竈門神社にも行ってきたんだぁ」
「○○さんの字だね、これは」
「『竈』って字は書けないなぁ」とか天満宮のおじさんが面白くって
いろいろお話をしていただいたのですが
「ぜひ近くの光明禅寺に行ってきてください」と薦めていただき
予定外でしたが
お隣の光明禅寺に行きました。
このころには本格的な雨。
足元も濡れてしまい、お寺の方には足ふきタオルをお借りしました。
光明禅寺は枯山水の庭がある九州でただひとつの石庭苔寺だそうです。
このお庭には本当に感動しました。
自然と「うぁ!」って声が出て
その後はしばらく固まってしまいました。
雨が緑を鮮やかにしていました。
ここを紹介してくれた天満宮をおじさんに感謝。
その後念願の梅ヶ枝餅。
2つのお店で買って食べ比べ。
これはちょっと私の好みの味です。
旅の最後に
博多でおみやげとして買ってしまったぐらいですから・・・。
まだまだ、先は長いですが、今日はこの辺で。
今年一年の半分が終わっちゃったという事です。
そんな6月は全然ブログをUPすることもできず・・・
忙しくなるということは分かっていたんだけど。
6月私は何をしていたかというと
11日から九州へほぼ一人旅。
九州から帰ってきて4日後には茨城への出張。
その後は仕事もバタバタ、気温も上昇で
完全にバテております。
そんな九州旅行のお話を。
12日の小倉でのスタレビライブが一番の目的だったわけですが、
せっかくの九州なので前乗りしちゃえ~っと
別行動で一人福岡へ。
朝6時には家を出て
新幹線でびゅーんと博多。
福岡での一番の目的は神社仏閣巡り
まずは太宰府へ。
地下鉄・西鉄の乗り継ぎもスムーズにいって
11時過ぎには太宰府に到着していました。
まずはちょっと楽しみにしていた竈門神社。
太宰府駅を出ると目の前に竈門神社行きのバスが・・・
太宰府コミュニティーバス「まほろば号」
(どこでも100円で乗れちゃうというとても便利なバス)
これを逃すと30分近くバスが来ない。
でも信号は赤。
これを待っていたらバスは行ってしまうかも。
ということで
横断歩道まで行かずに道路を横切り(良い子はマネしちゃいけません)
バスに飛び乗りました。
竈門神社は宝満山のふもとにあります。
宝満山への登山をすると山頂(?)にもお参りするところがあるんだと
参拝客の方が言ってました。
縁結びにもご利益があるらしく
若い女性もちらほら。
太宰府駅に帰ってきたころには
雨も本格的に。
天気予報も悪かったしなぁ・・・
参道の梅ケ枝餅に興味を持ちながら
まずは参拝ということで本殿へ。
お天気の影響もあるのか
受験シーズンでもないし
参拝客は少なめでした。
「日々これ勉強」ということで
学業祈願のお参りしてきました。
ご朱印をいただいたときに
「へぇ、竈門神社にも行ってきたんだぁ」
「○○さんの字だね、これは」
「『竈』って字は書けないなぁ」とか天満宮のおじさんが面白くって
いろいろお話をしていただいたのですが
「ぜひ近くの光明禅寺に行ってきてください」と薦めていただき
予定外でしたが
お隣の光明禅寺に行きました。
このころには本格的な雨。
足元も濡れてしまい、お寺の方には足ふきタオルをお借りしました。
光明禅寺は枯山水の庭がある九州でただひとつの石庭苔寺だそうです。
このお庭には本当に感動しました。
自然と「うぁ!」って声が出て
その後はしばらく固まってしまいました。
雨が緑を鮮やかにしていました。
ここを紹介してくれた天満宮をおじさんに感謝。
その後念願の梅ヶ枝餅。
2つのお店で買って食べ比べ。
これはちょっと私の好みの味です。
旅の最後に
博多でおみやげとして買ってしまったぐらいですから・・・。
まだまだ、先は長いですが、今日はこの辺で。