昨日は朝からお出かけ。
行き先は宇治。
平等院が改修も終わり4月から拝観が再開されているとニュースで知り
ぜひ行きたいと思っていました。

京阪の宇治・伏見フリー切符を丹波橋駅で購入し、いざ宇治へ。
中書島で乗り換えるのですが
乗った電車は記念のギャラリートレインとやらで
アナウンスがABCの三代澤さんでした。

京阪宇治駅から橋を渡って平等院の参道へ。
あちこちからお茶の香りが・・・さすが宇治。
有名なあのお茶このお茶。
抹茶のお菓子も目移りするぐらいいっぱいありました。
お昼は「にしん茶そば」と決めました。

平等院は朝早くからいっぱいの人でした。
今月から公開されている鳳凰堂の内部。
こちらは1時間半待ちのチケットをゲットし
その間に平等院をぷらぷら。
201404201040001
10円玉の表の絵で有名な鳳凰堂。
赤く塗られていて
一番平安時代に近いんだそうです。

桜も少しだけ咲いていて綺麗でした。

10円玉を右手に持って写真を撮ってみましたが
やっぱり携帯では無理でしたね。
同じことしてる人も周りにいました。
私は20年ほど前にもチャレンジして失敗。

鳳翔館ミュージアムも見ごたえあり。
鳳凰堂内部を観る前のお勉強という感じで。
ここを修理したんですよ・・・てな感じの説明もあり。
鳳凰堂の中の壁に52体の雲に乗った菩薩様
それぞれ太鼓や琵琶や楽器を持っておられます。
良い人生を送った人は
いっぱいの楽器であの世に連れて行ってもらえる(と解釈しました)んだそうな。
私はハープの菩薩様に連れて行ってほしいな・・・などと思いました。

実際に鳳凰堂の中にも雲に乗った菩薩様がおられましたが
残念ながらそこにはハープの菩薩様はご不在。

2時間ほど平等院を満喫し再び参道へ。
茶そばは食べるとして
行きに目移りした抹茶のお菓子をあれこれ見る、そして試食する。
結局抹茶クリームの挟んだおせんべいを購入しました。

久々に食べたにしんそば、美味しかったなぁ。
歳をとるにつれてこういうものが好きになってきてる気が。

昼食後は再び橋を渡って宇治上神社へ。
201404201429000
こちらは世界遺産なんだそうな。
そんなに大きくはないのですが緑がいっぱいで雰囲気のいいところでした。
日本最古の神社建築なんだって。
こちらも改修中で
本殿前に仮の本殿が作られていて
「いつもより神様が近くにおられます」なんてことが描かれていました。

そして驚いたのが御朱印。
gosyuin
紫の台紙にゴールドで書かれています。
他にも淡いピンクやグリーンなどの台紙もありましたが
インパクト大のパープルを選びました。

201404201449000

宇治上神社に行く途中にあった宇治神社。
二社一体なんだそうです。

再び平等院の参道に戻ろうとし(目的は抹茶ソフト)
その前に興聖寺へ。
201404201513000
201404201514000
緑のきれいな琴坂を上るとありました、興聖寺。
ちょっと中国の香りもする建物。私好みです。

このあたりから雨も降りだし傘を共に歩きました。

その後は宇治茶ソフトを食べてタイムオーバー。

宇治がこんなにまったり観光出来るところだとは知りませんでした。
一日では無理だな。
フリー切符を買っておきながら
丹波橋⇔宇治の往復だけで終わってしまい残念。
萬福寺にも行きたかったし
伏見の酒蔵にも行きたかったんだけど・・・
これは次回のお楽しみという事で。

昨日の歩数は16835歩、消費カロリーは2173kcalでした。
なぜにこんなに詳しいかってのは次回にでも